SSブログ
西部劇 ブログトップ
前の5件 | -

ダンディー少佐 1965 MAJOR DUNDEE [西部劇]

アメリカ Color 124分
監督:サム・ペキンパー、音楽:ダニエル・アンフィシアトロフ
出演
チャールトン・ヘストン ⇒ ダンディー少佐(騎兵隊の大隊長)
リチャード・ハリス ⇒ タイリーン(南軍将校で捕虜、ダンディーの旧友)
ジェームズ・コバーン ⇒ ポッツ(偵察員)
ジム・ハットン ⇒ グラハム(砲兵士官)
マイケル・アンダーソンJR ⇒ ライアン(ラッパ手)
ゼンタ・バーガー ⇒ テレサ(ドイツ人の女医)
dandee.jpg
 高校生の頃に、テレビで見たときは、悲痛な悲壮な映画だという印象をもった。
 たぶんメインテーマが、名曲だということもあるかな。
***
 おっさんになってから、見直してみると・・・
 話がヨレてる、という感想が一番。
 農場を荒らして住民を虐殺し、男の子をさらった凶悪なインディアン酋長を追跡するのが任務
で、リオグランデを渡河し、メキシコへ
食糧不足になり、フランス軍やメキシコ人といざこざを起こす
男の子は早々に保護できたものの。酋長の追跡は継続・・・
そのうち、少佐は女医とデキてしまったうえに、油断して負傷して
精神的にダメになってしまう・・・
***
 意図してか、していないのか、話がヨレている。
 サム・ペキンパーなのに、映画のつくりは、ハワード・ホークスあたりと大差ない
軍隊喜劇的エピソードが満載で、北軍と南軍のいざこざも定番
軍人でない志願兵が軍人とはりあって行軍するエピソードは、ジョン・フォードか?
 1965年映画なので、まだマカロニウェスタンやニューシネマの影響は無いはずなんだけど
話がヨレてるのが、斬新なのかな



タグ:騎兵隊
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

バファロー大隊 1960 SERGEANT RUTLEDGE [西部劇]

アメリカ Color 111分
監督:ジョン・フォード
脚本:ジェームズ・ワーナー・ベラ、ウィリス・ゴールドベック
撮影:バート・グレノン 音楽:ハワード・ジャクソン
***
出演
ジェフリー・ハンター:コントレル中尉、小隊長で弁護人
コンスタンス・タワーズ:メリー・ビーチャー、牧場主の娘
ウディ・ストロード:ラトリッジ軍曹、容疑者
カールトン・ヤング:シャタック大尉、検察官役
ウィリス・ボーシェイ:フォスゲイト大佐、裁判長役
ファノ・フェルナンデス:スキッドモア軍曹
***
rutledge4.jpg
舞台は、おなじみ騎兵隊、それも黒人主体の第9騎兵隊

ジョン・フォードだなあ、というコメディーリリーフで小芝居が目につく映画
人種差別が主筋の軍事法廷劇だけど、、
インディアンとの戦いの西部劇部分はフラッシュバックで
西部劇部分は、いかにも手慣れています
まあ、法廷劇部分だけだったら、とても退屈
ジェフリー・ハンター(33歳)は、弁護人役としては行き当たりばったり
ただ、正義の体現者役としては、適役なんだろうな、正統派のハンサムで。
1960年前後は、おそらくエース級の俳優だったんだろうなあ。

最後なんですが、伏線も無しで一気の決着、むちゃくちゃ。
フォードはまとめを放棄したのか、詰めが甘すぎで、呆然

原題は、てっきり captain buffaloe だと思ってたけど
「ラトリッジ軍曹」だったんですね
ちなみに、邦題はなんで「大隊」なんですかね

調べたら、バファロー部隊というのは、
映画のとおり黒人主体の騎兵隊のことで
第10騎兵隊や第9騎兵隊の別名のことだそうです
ちなみに、第◯騎兵隊というのは、騎兵連隊のことで
連隊だから、親方は大佐です
よって、映画に出たきたフォスゲイト大佐が連隊長

ときに準主役のウディ―・ストロードは、黒人俳優の最先端で
45歳の脂ののりきった男盛り
この映画の次の「スパルタカス」につながります
この映画の中では最高の俳優ですね
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

さすらいのカウボーイ 1971 THE HIRED HAND [西部劇]

アメリカ 91分
監督:ピーター・フォンダ 製作:ウィリアム・ヘイワード
脚本:アラン・シャープ  撮影:ヴィルモス・ジグモンド
音楽:ブルース・ラングホーン
***
出演
ピーター・フォンダ:ハリー・コリングス 流れ者
ウォーレン・オーツ:アーチ・ハリス 流れ者、ハリーの連れ
ヴァーナ・ブルーム:ハンナ・コリングス ハリーの妻
ロバート・プラット:ダン 流れ者 アーチの連れ
スティーヴン・ダーデン:マクベイ 寒村のボス
リタ・ロジャーズ:マクベイの”妻”、メキシコ人
さすらいのカウボーイ_1.jpg
かの有名な イージーライダーの西部劇版な訳です
当時の「アメリカン ニューシネマ」らしく、主人公は今でいう「面倒臭い」性格
ただ、友達を大切にするあたりは好感がもてる
***
原題は「雇われ人」みたいなかんじですが、邦題はヒドいね

映画は、ニューシネマとマカロニウェスタンが合体した感じ
西部の荒野の描写は、町も人も「きたなづくり」で
奴隷のように暮らしているメキシコ女性の存在とか
チンケなボスとか取り巻きとかは、マカロニウェスタンそのもの
一方で、妻のもとに帰った以降の生活の描写は
撮影が美しく、展開もゆったりして心地良い
映画を2本見たような妙な感じ

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

荒野のガンマン(1961) THE DEADLY COMPANIONS [西部劇]

上映時間 93分
製作国 アメリカ
監督: サム・ペキンパー
原作+脚本: A・S・フライシュマン
撮影: ウィリアム・H・クローシア
出演
モーリン・オハラ 子連れの水商売の女、キット
ブライアン・キース 流れ者、イエローレッグ
チル・ウィルス  イエローレッグの復讐相手、ターク
スティーヴ・コクラン タークの連れ、ビリー
the-deadly-companions.jpg
脱力感のある邦題ですね。どこの会社が配給したのか。
素晴らしいイマジネーション。「危険な道連れ」とかじゃダメだったのか
***
サム・ペキンパーの初監督作品として有名だけど、駄作としても有名かな
異色西部劇なんだけど、異色のつもりで作ったのか、
完成したら、そうなっちゃったのか
***
40歳を過ぎたモーリン・オハラのサービスショットが入ります
主人公のブライアン・キースは老けた感じだけど、モーリン・オハラより1歳若い
***
異色なのは、
キースが右肩を負傷していて、拳銃が使えない(撃っても当たらない)
敵役のウィルスも、根っから射撃下手で、撃っても当たらない
で、2人が撃ち合っても、お互いに当たらない
キースが頭の古傷を気にしていて、結構ウジウジした男であること
でも、その傷は、大したことないこと
結局、クライマックスはありません
***
全体として、サム・ペキンパーっぽいところは無いんだけど、
風変わりな西部劇なのは、間違いない
お金を払って映画館で見た人は、怒ったろうなあ





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

遠い喇叭 (1963) A DISTANT TRUMPET [西部劇]

上映時間 115分
製作国 アメリカ
監督:ラオール・ウォルシュ
原作:ポール・ホーガン
音楽:マックス・スタイナー
出演
トロイ・ドナヒュー ⇒ マット・ハザード少尉
スザンヌ・プレシェット ⇒ キティ・ウェアリング(ウェアリング中尉の妻)
クロード・エイキンス ⇒ シーリー・ジョーンズ(悪徳商人)
ジェームズ・グレゴリー ⇒ クァイント将軍
ダイアン・マクベイン ⇒ ローラ・フレリーフ(将軍の姪、少尉の恋人)
1059-2.jpg
典型的なハリウッド西部劇です
猛烈な御都合主義で、ハッピーエンド。ラオール・ウォルシュだからね
展開もダラダラで、御都合主義のおかげで、ラストももたれる。
まあ、10点満点で5点かな。

ドナヒューは、27歳で金髪で碧眼で長身でハンサムで、俳優人生の絶頂だったんですが
この映画の後で、急降下しました。
この映画では、健康な正義感あふれる青年役で、ガラに合ってたんだけどね
スザンヌ・プレシェットは、ドナヒューより一つ年下なんだけど、老け顔ですね
***
さて、昔ながらの騎兵隊もので、辺境の砦を舞台に
インディアンと戦うわけなんですが
結構、残虐シーンがあります。インディアン側で3つ、騎兵隊側で1つ
後年のマカロニ・ウェスタンに影響を与えたか?
***
好青年のドナヒューなんだけど
驚いたのは、「女たらし」という設定で、つきあった女の写真を何枚も持ってたり
上司の奥さんを平気で口説いたり
異色西部劇ですな。
一本気でウブな設定の方が、映画として良かったと思うな
***
戦闘シーンは、大規模です。お金がかかっています
騎兵隊もインディアンも各200人はいます
インディアンは、例によって裸馬に乗っていますが、本当にそうだったのか。
騎兵隊は、騎馬戦闘ではピストルが武器なんですが、
射程からして当たりそうな気がしないし、タマは何発入っているのか?
で、下馬戦闘では下士官以下は、ライフルを使ってますが
将校は、ピストルです。たぶんウソだなあ。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:映画
前の5件 | - 西部劇 ブログトップ